リップルは2018年の年始にかけて大きく高騰しました。
2017年年始は数円でしたが、一時1XRP=400円に。
そして、リップルの投資でたくさんの億り人を出しました。
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
結論から言うと、リップルなら今からでも億り人になれるチャンスはあります。
長期的に見たら大きく価格をあげる可能性も高いです。
ということで、今回はリップルで億り人になった人と、今からでも億り人になれるのかについて解説していきます!
リップルを購入するならGMOコインがおすすめ。
取引手数料が無料で、お得に取引できますよ。
まだ登録していない方は今のうちに登録しておきましょう!
\リップルを買うなら!/
目次
リップル(XRP,ripple)で億り人になった人は?
リップルで億り人になった人はたくさんいます。
その中でも特に有名な2人を紹介しますね。
与沢翼氏
まずは与沢翼氏。
与沢翼氏はリップルで1.3億から一時27億まで増やしました。
今でも多くのリップルを保有しています。
433万XRPぐらいの残骸あり。貸金庫に用があったので久々確認してみましたが残ってた。消えてたら面白かった
このいつ消えるかわからない仮想資産
取引所はバンバン攻撃されてる訳で。
こんなデンジャラスな資産ってないね
そこらへんいずれ手当してくれないとね
じいちゃんばあちゃんは未だに扱えない pic.twitter.com/vxtNvoqybK— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年11月7日
現在1XRP=約43円なので、約433万XRP=1億8600万円になります。
購入時期は1XRP=約20円のときだそう。
リップルをガチホし続けており、長期的な目線で期待しているようです。
これからも数年単位で持ち続けるのではないでしょうか。

クリス・ラーセン氏
引用元 https://ripple.com/company/
クリス・ラーセン氏はリップル社の創業者。
約52億XRPを保有していると言われています。
その額は43円×52億=2236億円。
「アメリカで最も裕福な400人」にもランクインし、仮想通貨業界の中でも最もお金持ちな人物と言って良いでしょう。
さらに、リップルの設立を行ったことからも、リップルに大きく影響を与える人物です。
多くを保有していますし、これからも事業に関わっていくものと思われます。
彼の今後の動向や発言に注目しておいた方が良いでしょう。
\リップルを買うなら!/
今からでもリップル(XRP,ripple)で億り人を目指せる?
では、今からでも億り人を目指すことはできるのでしょうか。
結論から言うと、今からでもリップルへの投資で億り人を目指すことはできます。
なぜなら、現在リップルは高騰が期待できる要素がたくさんあるからです。
- 国際送金に特化した通貨
- 世界中の銀行と提携している
- XRPの実用化が進んでいる
リップルは国際送金での利用を目指して開発された通貨ですが、他の通貨よりも圧倒的に送金手数料が安く、速度も速いです。
また、国際送金の市場規模は年に630兆円あると言われています。
単純計算ですが、全ての国際送金をリップルで賄うことができれば、630兆円 / 1000億=6300円で理論的には1XRP=6300円です。
国際送金という大きい市場で利用が進めば、価格上昇はほとんど間違いないでしょう。
また、リップルは実際に送金の利用に向けて金融機関と提携をしています。
- 世界の中央銀行
- 三菱UFJ銀行などの国内の銀行
特にアジアでの提携が進んでいるようです。
アジアの国際送金をリップルが賄うだけで1XRP=1000円を超えるという試算もあります。
アジアや世界各地での実用化に期待したいですね。
さらに、最近は提携するだけでなく、実際にXRPの利用がされてきました。
遂に銀行が『XRP』の使用を明らかにしました!!
タイのサイアム商業銀行が『XRP』を使用していると、シンガポールで開催中のFinTechフェスティバルでリップルのCEOが明らかにしました。今後のXRPのチャートにも注目ですね!#仮想通貨#リップル#XRP
— 仮想通貨リサーチ★ドンナコイン (@donnacoin) 2018年11月14日
先日はタイの銀行でXRPが使われていることが判明し、大きな話題に。
他にも、メキシコとの送金に使われているようです。
メキシコの企業がxRapidの商用利用をし始めた。
メキシコの人口数は1億2000万人。
ほぼ日本と同じ。
メキシコはこれから人口が増え
経済が発展していく。リップルとメキシコの関係は続いていくだろう。https://t.co/CZ2Adw30Ug
— 蓬田光将/京大ブロックチェーン (@kasoutuuka_news) 2018年12月12日
このように、すでに実際の送金で利用できるレベルに達しつつあります。
そのため、リップルに期待している方が非常に多いですし、リップルの価格も高くなる可能性も低くないでしょう。
送金という明確なビジョンがあるのが良いですよね。
\リップルを買うなら!/
リップル(XRP,ripple)で億り人になるためには?
リップルで億り人になることのできる可能性は低くありません。
しかし、何も考えずに投資するわけにはいかないですよね。
そこで、まずはリップル投資家として名高い与沢翼氏の動画を見ておくことをおすすめします。
要約すると以下のようなことを話しています。
- 数年単位の長期で価格が上昇する
- 保有している通貨はガチホし続ける
- または、価格が安くなったタイミングで買い増しをする
リップルは国際送金という、明確ですが簡単ではないビジョンを持った通貨。
そのため、大きく価格をあげるまでには長い時間がかかる可能性が高いです。
2017年のような数ヶ月ではなく、実際に利用されるまでの、数年単位の時間をかけて価格が上がると考えられます。
その時まで根気よくガチホまたは余力があるなら買い増しをするのがおすすめ。
目先の価格変動はあまり気にしない方が良いでしょう。
買い増しをするなら価格の下がっている今です。
特に、40円を切ったら積極的に買って良いと思います。
\リップルを買うなら!/
リップル(XRP,ripple)の価格予想
著名な人や団体の価格予想を紹介していきます。
- SBI北尾氏・・・10ドル到達
- NASDAQ・・・5ドル到達
SBIの北尾氏は、SBIホールディングス代表取締役社長CEO。
2018年年内に10ドルに到達するという予想です。
かなり期待していることがわかります。
年内は無理だったとしても、2019年に期待したいところ。
リップルをかなり近い位置から見ている北尾氏ならではの予想なので、かなり信頼度は高いのではないでしょうか。
NASDAQは数年で5ドルに到達するという予想。
数年かけて価格をあげることを考えたら、この予想は妥当なものではないでしょうか。
実際に送金に使われるまでを、根気よく見守っていきましょう。
\リップルを買うなら!/

リップル(XRP,ripple)を購入するならGMOコイン!
リップルを買うならGMOコインへの登録は必須ですよ。
- 取引手数料など各種手数料が無料
- 初心者の方でも使いやすい
- セキュリティが高くて安心
GMOコインは各種手数料が無料で、非常にお得に取引できる取引所です。
さらに、デザインもよく、販売所ではワンクリックだけで購入することが可能。
初心者の方でも迷わずに取引することができますよ。
[gmo-camp]また、金融業への知見が深く、高いセキュリティを保持しているのも大きな魅力。
ハッキングのリスクもかなり低く、安心して取引できる取引所ですよ!
まだ登録していない方は今のうちに登録しておきましょう。
\リップルを買うなら!/
リップル(XRP,ripple)億り人まとめ
リップルへの投資なら、今からでも億り人になれるチャンスがあります。
長期的に見たら実用化も進むでしょうし、それに伴って価格も上がる可能性が高いです。
今の価格が下がったタイミングが買い時と考えられるので、余力がある方は買い増しをすると良いでしょう。
おすすめの取引所はGMOコイン。
取引手数料無料でお得に取引できますし、非常に使いやすい取引所です。
まだ登録していない方は今のうちに登録しておきましょう!
\リップルを買うなら!/