※2018年9月末にリップルが高騰しましたね。
最新情報とともにリップルの将来性や今後について解説していきます。
仮想通貨リップルの価格は今後どうなるのでしょうか?
上がると予想している人、上がらないと予想している人、たくさんいるのではないでしょうか?
今回はリップルの価格が上がるのか上がらないのかについてみていきましょう。
この記事を読むと、
- リップルのチャートと今後
- 今後注目のリップル以外の仮想通貨
以上の知識が身につきます。ぜひ参考にしてみてください。
- リップルは現在進行形で下落中
- 今から買い増しするならビットポイント(BITPoint)がおすすめ
- ビットポイントは手数料がないよ!
リップル(XRP)の価格は上がるのか?
まずは上記のリップルのこれまでのチャートを見ていきましょう。
一時期300円を超えたリップルも現在は落ち込んできており、最高値から10分の1くらいになっています。
もちろんその他の通貨も年末に比べると価格は落ちていますが、リップルは期待の割には落ち込んでしまっているといった印象です。
直近90日のリップルの価格は上記のような推移を表しています。
直近90日でも価格は半減しており、直近ではあまり復活するような兆しもないようです。
リップル(XRP)のチャート
ファンダメンタルズと言うのはチャートの推移から予測するものではなく、ニュースや、何かの情報が出た時に価格が上がったり下がったりするもののことです。
ビットコインではETFの話などがありますね。
ファンダメンタルズは一般的にテクニカル分析では予測のつかないような動きをするので、情報は常におっておく必要があるでしょう。
リップルのリアルタイムの価格は上記になります。
リップル(XRP)の今後
リップルをゴリ押ししているSBIVC(国内取引所)の北尾さん。
SBIVCの公式ツイッターは以下になります。
はじめまして!SBIバーチャル・カレンシーズ株式会社のソーシャルメディアチームです。本日より、当社の公式Twitterを開始しました。当社に関するニュースや取り組みなどを発信していきます。#SBIVC #仮想通貨
— SBI Virtual Currencies (SBIバーチャル・カレンシーズ) (@sbivc_official) 2018年8月1日
リップルの希望はSBIVCにかかっていると言っても過言では無いのかもしれません。
リップルは国内の取引量が(仮想通貨取引所ビットバンク)で世界1になったことで有名です。
これが何を意味しているかと言うと、リップルに期待して保有している人は日本人が多いと言うことです。
なので、国内の取引所であるSBIVCには期待がかかるということですね。
現在のところビットバンクのほうが登録が早く流通量も多いので登録して売買するのにはオススメでしょう。
ビットバンクなら取引手数料0%でリップルを購入できますよ。
ゴリわかくん
リップルを購入した方が自動で資産運用ができるということで有名なビットポイントという仮想通貨取引所もオススメですよ。
ビットポイントではMT4というツールを用いて自動で資産運用することが可能です。
ゴリわかくん
リップル(XRP)以外に期待のかかる仮想通貨
リップルの価格はあまり上がる。と、言い切れるような材料は今のところないので、その他の通貨を見ていきましょう。
期待がかかるのはやはりビットコインではないでしょうか?
色々と言われていることは多いですが、1番はじめにできた仮想通貨で、そのほかの通貨とビットコインの価格を比較することも往々にしてありますよね。
今後のビットコインの価格によってその他の通貨の価格も動くことが考えられるほどなので、期待は間違いなくかかっているのではないでしょうか?
ゴリわかくん
年末にかけてビットコインの価格は上昇する傾向にあるので、これから仕込んでおくのはアリなのではないでしょうか???
あくまでも傾向にあるだけなので、投資する際にはしっかりと自分の意思でするようにしましょう!
まとめ
今回はリップルの今後について、今後期待のかかる通貨についてお話ししてきました。
今は仮想通貨の値段も下火なので、逆に見たら投資する格好のタイミングかもしれませんね。
ここが底の価格であれば良いですが、まだ下がる可能性もあるので、計画的に投資するようにしましょう。
ゴリわかくん
リップルは上がらないけど、実は今が買い時だったりします。
詳しくはこちらの解説記事へ。

リップルを安く仕込んでおきたいのであれば、BITPoint(ビットポイント)がおすすめ。
手数料が無料の数少ない国内取引所です。

最後に、リップルをレバレッジ取引で使いたい人へ。
ボラティリティが高い今だからこそ、爆益が狙えますよ。

【9月29日追記】なぜリップルが高騰したのか?
皆さんもご存知のとうり、9月末にリップルが高騰しましたね。
下がその時のチャートです。
xRapidが関係している?
国際送金に力を入れているリップル(XRP)は先日、
銀行間での迅速な取引を安価で実現できるプロダクト「xRapid」が
来月にリリース予定であることを発表しました。
もし、「xRapid」が実装されれば国際送金がはるかに簡単に安価で実現できるでしょう。
こういった情報によりリップルは高騰したのではないかと考えれますね。
仮想通貨の値動きは、情報・市場にとても敏感なので
逐一チェックを心がけましょう!
記事ソース:Ripple hints its cryptocurrency product will go live ‘in the next month or so’