リップルを買いたい。
でもいつ買うのが良いのか、どこで買えば良いのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
結論から言うと、リップルを買うなら今が最適です。
仮想通貨取引所はGMOコインを使うのがおすすめ。
では、さらに詳しくリップルの買い時や買い方について解説していきます!
\リップルを買うなら!/
目次
ゴリわかくん
【最新版】 人気の取引所ランキング |
|
---|---|
![]() |
|
感動する使いやすさ! アルトFXも完備! 日本のド定番取引所! |
公式HP |
![]() |
|
手数料が全て無料! TVCMで話題を独占! |
公式HP |
![]() |
|
最大レバレッジ100倍! 取引量が世界一! |
公式HP |
大切な資産を失うリスクがあるので、
必ず複数の取引所に登録を!
リップル(XRP,ripple)を買うならいつ?
リップルの価格は年始から下がっていますよね。
リップルを買うなら価格の安い今がおすすめ。
価格が上がってから購入しても大きな利益は出せないので、投資は価格の低い時に仕入れて高い時に売るのが基本。
つまり、相場が悲観の時に買って、楽観の時に売るのです。
以下の動画で与沢翼氏がリップルの買い時について解説しています。
「持ち続けるか」「買い増しするか」の二択と論じており、仮想通貨の中でも特にリップルはこれに当てはまるでしょう。
なぜなら、リップルは長期的に価格上昇するための要素が多いからです。
リップルは国際送金に使われることを想定しており、実用化が着々と進んできています。
実際の国際送金に使われていくにつれて価格も上がるでしょう。
そのため、実用化にかかる時間を待ち、数年単位で保有できる方は利益を出せると考えられます。

リップル(XRP,ripple)を買うならいくらから?
リップルを買う時はできるだけ余剰金で購入するようにしましょう。
リップルの将来性は高いのですが、仮想通貨であるゆえ、まだ未熟な部分も多くハッキングなどで失ってしまう可能性もあります。
ウォレットを使うなどしてセキュリティ対策をしつつ、余剰金のある範囲で投資するのが良いでしょう。
数万円から数十万円からの投資になるのではないでしょうか。
また、積立投資のように数万円ずつ、何回かに分けて投資するのも良いかもしれないですね。
\リップルを買うなら!/
ネム(NEM)とリップル(XRP,ripple)、買うならどっち?
ネムはよくリップルと比較される通貨です。
価格に相関性があるとも言われ、リップルと共に注目されてきました。
確かにネムも良い通貨なのですが、リップルの方が明確なビジョンを持っていて期待できる通貨です。
リップルは良いニュースも多く、長期的に見たらかなり期待できる通貨と言うことができます。
なので、購入するならリップルの方がおすすめ。
\リップルを買うなら!/

リップル(XRP,ripple)の今後・将来性
リップルは非常に将来性の高い通貨です。
なぜ将来性が高いと言えるのかは主に以下の理由があるから。
- 世界中の様々な金融機関と提携している
- タイの銀行で実際にXRPが利用された
- リップルは1000円まで上がるという試算もある
リップルはシンガポール金融管理局などの中央銀行をはじめとした世界の金融機関と提携しています。
日本でも三菱UFJ銀行と提携をし、世界各地でリップルの技術の導入が進んでいるところです。
さらには、先日タイの銀行で実際に XRPが使われていることが発表されて話題になりました。
遂に銀行が『XRP』の使用を明らかにしました!!
タイのサイアム商業銀行が『XRP』を使用していると、シンガポールで開催中のFinTechフェスティバルでリップルのCEOが明らかにしました。今後のXRPのチャートにも注目ですね!#仮想通貨#リップル#XRP
— 仮想通貨リサーチ★ドンナコイン (@donnacoin) 2018年11月14日
このような速いスピードでリップルは発展し続けています。
リップルはアジアでの実用化が急速に進んでいるのですが、アジアの国際送金が全てリップルで賄われるだけで1000円に到達するとも言われています。
このように、大きな価格上昇を期待できる要素がたくさんあるのです。
\リップルを買うなら!/

リップル(XRP,ripple)を買うならどこの取引所がおすすめ?
では、実際にリップルを買うならどこの取引所が良いのでしょうか。
1位 GMOコイン
リップルを購入するならGMOコインが一番おすすめ。
- デザインが使いやすく、初心者でも簡単に取引できる
- セキュリティが高くて安心
- 取引手数料など各種手数料が無料でお得
GMOコインなら、初心者でも簡単に使いこなせるようになる、非常におすすめの取引所です。
アプリもあるのでいつでも気軽に取引できます。
金融業に知見が深く、仮想通貨取引所で最も大切なセキュリティが高く、ハッキングのリスクはかなり低いと言えます。
また、各種手数料が無料で、とてもお得です。
【期間限定!】
現在GMOコインは、「20,000 Satoshiがもらえる!ビットコインプレゼントキャンペーン」を開催中。
今なら口座開設するだけで、無料のビットコインが入金されます。
いつキャンペーンが終わるか決まっていないので、おはやめに!
\今すぐ無料登録!/
リップルを購入するならGMOコインの口座開設は必須ですよ。
まだ登録していない方は今のうちに登録しておきましょう。
\リップルを買うなら!/
2位 BITPoint(ビットポイント)
リップルを買うならビットポイントもおすすめできる取引所です。
- 取引手数料など、各種手数料が無料でお得
- アプリがあって初心者でも使いやすい
- セキュリティが高くて安心
ビットポイントも取引手数料だけでなく、入金手数料、出金手数料、送金手数料など、ほとんどの手数料が無料なので非常にお得に取引できます。
アプリも出しており、パソコンの操作に慣れていない方も簡単に取引可能です。
【2019年2月19日まで】
現在BITPoint(ビットポイント)では、「ビットコインがもらえる!〜クリスマスキャンペーン〜」を開催中。
今なら登録&入金だけで3000円相当のビットコイン(BTC)をもらうことができますよ。
\今すぐ無料登録!/
BITPoint(ビットポイント)のキャンペーンに参加する!
さらに、キャンペーンもとてもお得なのでまだ登録していない方は今のうちに登録しておくことをおすすめします。
\手数料がずっと無料!/
3位 DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
仮想通貨取引に慣れてきたらDMM Bitcoinもおすすめです。
- リップルのレバレッジ取引ができる
- 14種類の多様な通貨ペア
- アプリでも高機能なトレードが可能
DMM Bitcoinの最大の特徴はリップルでレバレッジ取引ができるという点です。
レバレッジ取引はハイリスク・ハイリターンの投資になるので、取引に慣れてきた方向けですね。
今のうちにDMM Bitcoinにも登録しておくのが良いでしょう。
登録だけなら無料ですしね。
\リップルでレバレッジ取引するなら!/
リップル(XRP,ripple)の買い方/購入方法は?
リップルの購入はだいたい以下のような流れになります。
- 取引所に口座開設する
- 取引所に日本円を入金する
- 取引所でリップルを購入する
やってみると意外と簡単にリップルを購入できると感じるのではないでしょうか。
仮想通貨の購入は株などと比べるとずっと簡単です。
買い方については以下の記事で詳しく解説しています。

[まとめ]リップル(XRP,ripple)を買うなら
リップルは今が買い時です。
特に、長期的に見たらかなり将来性は高いと言えるでしょう。
実用化が進むにつれて価格も上がると考えられます。
リップルを購入するならGMOコインが一番おすすめ。
各種手数料が無料で、セキュリティも高い最強取引所です。
まだ登録していない方は今すぐGMOコインに登録しましょう!
\リップルを買うなら!/
コメントを残す