モナコインは日本初の純国産仮想通貨で、日本を中心にコミュニティも盛り上がっています。
実際に投げ銭や決済にも使われるなど、機能性も優れており、将来性も高いのでモナコインを購入したいという方も多いこと思います。
ですが、どこの取引所で購入すると良いのかわかりにくいですよね。
ゴリ美ちゃん
ゴリわかくん
ということで、今回はモナコインを購入するときの取引所を詳しく解説していきます!
モナコインを取り扱う取引所の中で1番オススメできるのがFISCO(フィスコ)仮想通貨取引所です。
フィスコがモナコインユーザーに根強い人気が誇るのは、いくつかの理由があるからです。
- 取引手数料が格安(0.1%)
- 2種類の通貨ペア(MONA/JPY, MONA/BTC)
- 上場企業による透明な経営体制
取引所を選ぶ上で1番大事な「セキュリティの高さ」はもちろん、上場企業による盤石な管理体制をととのえています。
\モナコイン買うなら!/
目次
モナコイン(MONA)の取引所を選ぶ時のポイント・注意点
取引所を選ぶときは以下の4点に特に注意しましょう。
- セキュリティの高さ
- 取引手数料の安さ
- スプレッドの大きさ
- 使いやすさ
この4点の中でも「セキュリティ」は大事なポイントです。
仮想通貨取引所がハッキングされて通貨が流出するという事件が度々起こっています。
大切な資産がなくならないように安全性が高い取引所を使うようにしましょう。
ゴリわかくん
また、「取引手数料」も気になるところですよね。
少額の手数料でも取引するたびに取られると大きな額になります。
できるだけ安い取引所を使いましょう。
モナコイン(MONA)を取り扱う主な取引所一覧
モナコインを扱う主なところは以下の13の取引所です。
国内 |
---|
Fisco(フィスコ) |
bitbank(ビットバンク) |
Zaif(ザイフ) |
bitFlyer(ビットフライヤー) |
海外 |
Bittrex(ビットレックス) |
Upbit(アップビット) |
Livecoin(ライブコイン) |
CryptoBridge(クリプトブリッジ) |
EXX(イーエックスエックス) |
Bleutrade(ブルートレード) |
Trade Satoshi(ブルートレード) |
BITBOX(ビットボックス) |
海外取引所は特にマイナーな取引所が多いですね。
聞いたことのない取引所も多いかもしれません。
\モナコイン買うなら!/
モナコイン(MONA)のおすすめ国内取引所ランキング3選
では早速、ゴリわかおすすめの取引所を紹介していきます。
モナコインを買うなら以下のいずれかの取引所を利用するのがおすすめです。
上記の注意点を踏まえて順位を決めてみました!
- Fisco(フィスコ)
- bitbank(ビットバンク)
- Zaif(ザイフ)
それぞれに特徴がありますが、一番おすすめの取引所はフィスコです!
では具体的に取引所のメリットやデメリットを見ていきましょう。
1位 Fisco(フィスコ)
モナコインを買うならフィスコをメインに使いましょう。
まだマイナーな取引所ですが、先日ザイフから事業譲渡を受けたこともあり、これから盛り上がっていくこと間違いなし!
フィスコのメリット
- セキュリティが高くて安心
- 先日ザイフから事業譲渡され、期待できる取引所
- 手数料が安くてお得
フィスコの一番のメリットはセキュリティが高いことです。
フィスコの母体はジャスダックの上場企業で、長年金融業をしていた経験があります。
コインチェックやザイフがハッキング被害にあっていますが、フィスコなら安心して取引することができますよ。
また、手数料も安いです。
取引手数料は0.1%ですし、スプレッドもほとんどないので非常にお得です。
フィスコのデメリット
- 利用者が少なく、流動性が低い
フィスコはマイナーな取引所なのでまだ利用者が少ないのが現状です。
利用者が少ないと注文が通らないなどの事態も起きます。
ただ、すぐに増えると予想できるので今のうちに登録しておくのがおすすめ!
フィスコの評判
やはりザイフの事業譲渡の話題で持ちきりという印象です。
それだけこの事業譲渡のインパクトは大きいものでした。
Zaifからリリースが出てきた。
「弊社の仮想通貨取引所を運営する事業は譲渡され、株式会社フィスコ仮想通貨取引所に承継されることとなりました。」
お客様預かり資産に関する金融支援 正式契約締結のお知らせ https://t.co/GWRT5zvkir via @PRTIMES_JP— DEG (@DEG_2020) 2018年10月10日
これからユーザーも増えていくと思われるので、登録するなら今のうちですよ!
\モナコイン買うならフィスコ!/
2位 bitbank(ビットバンク)
モナコインを買うならビットバンクもおすすめです。
お得に購入できますよ。
ビットバンクのメリット
- 利用者が多くて流動性が高い
- 取引手数料が無料でお得
ビットバンクは取引手数料が無料なのでフィスコよりも安くモナコインを購入することができます。
取引所形式なのでスプレッドも小さく、購入までにほとんどコストがかかりません。
また、リップルの取引量世界一など、利用者が多いのも魅力の1つです。
注文が通りやすいですし、安心して取引することができるのではないでしょうか。
ビットバンクのデメリット
- 取引手数料無料キャンペーンが終わる可能性がある
- サーバーが落ちることがあり不便
実は、ビットバンクの取引手数料無料はキャンペーンの一貫で、1月4日が期限となっています。
キャンペーンが終わった後に手数料が何円になるかわかりません。
また、急激な価格変動で取引量が多くなったときに、注文が通らなくなるということがあります。
短期トレードで値幅を狙いたい人にとっては使いづらいかもしれません。
ビットバンクの評判
ビットバンクは先日セキュリティ国内No.1の評価を受けました。
仮想通貨取引所ビットバンクのセキュリティが国内No.1の評価を受けました https://t.co/VDbVHRQdtn pic.twitter.com/JczmvK1qh4
— WMR Tokyo – Cryptocurrency 仮想通貨 (@wmr_crypto) 2018年10月10日
ハッキングの面では安心しても良さそうです。
ただ、相変わらずサーバーの評判は悪く、不便です。
ビットバンク「ネットワークが不安定です」。いい加減にして。 pic.twitter.com/VzAuPbcFHK
— 仮想久美子 (@kumiko_kaso) 2018年10月12日
注文が通らないことがあるので取引回数の多い方におすすめできません。
\ビットコインでモナコインを購入するなら!/
3位 Zaif(ザイフ)
ザイフは現在新規受付を停止しています。
いつ再開するかわかりませんが、一応紹介しておきます。
先日、フィスコへの事業譲渡が発表されたことで話題になりましたね。
ザイフのメリット
- 手数料が安くてお得
ザイフの取引手数料は指値注文で0%、成行注文で0.1%です。
ほとんど手数料をかけずに取引することができます。
ザイフのデメリット
- サーバーが落ちることがあって不便
ザイフでは度々サーバーが落ちます。
注文したいときに通らないのは使いにくいですよね。
ザイフの評判
やはり、フィスコ事業譲渡の話題で持ちきりという印象です。
事業譲渡をきっかけにサーバーの改善を期待しましょう。
フィスコ、フィスコ仮想通貨取引所が11/22付でテックビューロの仮想通貨交換所「Zaif」事業を譲受けへhttps://t.co/gXKUXw6TQd
>仮想通貨交換所「Zaif」については、運営会社が変更されるのみで、事業譲渡の実行日以降も、サービスの変更なくそのままご利用いただけます。 pic.twitter.com/VsEqGpjSSm— bitpress(ビットプレス) (@bitpress) 2018年10月10日
bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤーでもモナコインの購入をすることはできます。
ただ、ビットフライヤーでモナコインを購入するのはあまりおすすめしていません。
[bitflyer-alert-snippet]業務改善命令が出ており、セキュリティや運営体制に不安が残ります。
もうすでに登録している方もビットフライヤーではない他の取引所で取引するのが良いです。
モナコイン(MONA)のおすすめ海外取引所ランキング3選
モナコインの購入ができる海外取引所も見ていきましょう。
1位 Livecoin(ライブコイン)
海外取引所の一番のおすすめはLivecoin。
- 300種類以上の取り扱い通貨
- 取引手数料無料
Livecoinはロシアの取引所で、多様な取り扱い通貨と無料の取引手数料が特徴です。
モナコインの他にも様々な草コインを扱っているので、マイナーな通貨を購入したい方はLivecoinに登録しておきましょう。
海外取引所なので、本人確認の必要がなくすぐに登録が終わりますよ。
\手数料が無料!/
2位 Bittrex(ビットレックス)
Bittrexはアメリカの大手取引所
- 海外取引所の中で取引量が最も多い
Bittrexはアメリカの取引所です。
利用者が多いため取引量が多く、とても使いやすい取引所となっています。
\1分で登録できる!/
3位 Upbit(アップビット)
Upbitという取引所もおすすめですよ。
- 200以上の取り扱い通貨
- 利用者が多く、流動性が高い
Upbitはカカオトークの運営元であるカカオ社が出資する韓国の取引所。
カカオ社が関わっていることで身近に感じる方も多いと思います。
取引量ランキングが世界トップクラスで、利用者が多いことが特徴です。
\1分で登録できる!/
モナコイン(MONA)の取引所比較表
これらの取引所を表で比較してみましょう。
取引所名 | 取引手数料 | 通貨ペア | 送金手数料 | スプレッド | レバレッジ |
---|---|---|---|---|---|
フィスコ | 0.1% | MONA/JPY, MONA/BTC | 0.001 MONA | ほぼなし | – |
ビットバンク | 無料 | MONA/JPY, MONA/BTC | 0.001 MONA | ほぼなし | – |
ザイフ | maker : 0%, taker : 0.1% | MONA/JPY | 0.001 〜 0.1 MONA | ほぼなし | – |
ビットバンクの取引手数料無料が目を引きますが、基本的にどこの取引所でも安く取引することができます。
送金手数料、スプレッドもほとんどかかりません。
レバレッジ取引はどこの取引所でもできないので注意してください。
セキュリティを重視し、これから盛り上がる取引所を選ぶなら間違いなくフィスコ。
登録するなら今のうちですよ!

モナコイン(MONA)は今後どこの取引所に上場する?
モナコインを始めとした仮想通貨は、新規の取引所に上場するとその通貨の価格が上がる傾向にあります。
有名な取引所ほど期待が高まって大きく価格が上昇します。
今後はいつ、どの取引所に上場するかも焦点となりそうですね。

[最後に]モナコイン(MONA)の取引所まとめ
モナコインはコミュニティが発達し、将来性の高い通貨です。
モナコインを買いたい方はフィスコがおすすめ。
口座開設は無料ですし、本人確認には時間がかかるので今のうちに登録しておきましょう!
登録しておいて損はないですよ。
取り扱い通貨を増やしていくなんて噂も。これからメジャーな取引所になっていくこと間違いなしです!!
\モナコイン買うならフィスコ!/