QUOINEX(コインエクスチェンジ)はシンガポール発で日本にも支社を置く海外取引所です。
取り扱い通貨が多く、レバレッジ取引も充実したQUOINEXは、最近ユーザーの増加で板が厚くなっているとのこと。
ただQUOINEXには海外取引所特有の使いにくさもあるので、今回はQUOINEXの使い方の他にも、スマホアプリでの通貨の買い方などを解説しました。
ぜひ参考にしてみてください。
QUOINEXの登録・口座開設方法
QUOINEXの登録のステップはこちら。
- 仮登録情報の入力
- 本登録・口座開設の手続き
- 本人確認書類の送付
- 2段階認証の設定
QUOINEX公式アプリを使うときにもPCから登録が必要ですよ!
まだの人はこちらから登録を進めましょう。
詳しい登録方法はこちら。
QUOINEXの入金・出金方法
国内在住の方は、現在日本円の入金のみとなっています。
「QUOINEX」への入金方法は二種類。個人的には即時反映の「クイック入金」がオススメです。
・クイック入金
24時間365日入金対応可能、数時間で反映されるため便利
決済方法はコンビニ決済(一度の入金限度:5万円)とネットバンク振込(一度の入金限度:100万円)
・銀行入金
銀行の営業時間であれば、翌営業日に反映される
次に「QUOINEX」からの出金方法について説明します。
最低出金額は1500円からとなっていますので、注意しておきましょうね。
① 右上のハンバーガーメニュー(3つ線)から出金にアクセス。
② 出金先の金融機関情報を入力後、出金量(JPY)と2段階認証コードを入力します。
QUOINEXの注文/取引方法
QUOINEXの取引画面(多機能トレード)は次のようになっています。
現物取引のやり方
右下の枠で注文内容を入力することができます。中央上部に表示されているチャートや板情報を参考にしながら埋めてきましょう。
注文方法を「指値」「成行」「逆指値」「トレール」から選ぶことが可能。
予想するレートの値、数量、開示注文数量(少しずつ注文に回すことができる)を入力して、
自動入力された「約定代金」と「取引手数料」を確認後、注文しましょう。
レバレッジ取引のやり方
注文画面の「現物取引」を「レバレッジ取引」に変更しましょう。
レバレッジ倍率(×1,×2,×4,×5,×10,×25)と、「両建て」「両建てなし」「ネットアウト」を選ぶことができます。
新しくポジションを保有した際、すでに約定した反対ポジションをネッティング決済すること。
「約定代金」や「取引手数料」「証拠金」「ポジション料」を確認後、注文を出しましょう。
QUOINEXのスマホアプリの使い方
2018年の5月28日にQUOINEXの公式スマホアプリ(iOS,Android)がリリースされました。
アプリの基本的な使い方やチャートの見方,注文方法などを説明します。
ダウンロードはこちらから。
アプリでのチャートの見方
ログイン後、用意されている通貨(BTC,ETH,XRP,BCH,QASH)のチャートを見ることができます。
ライト版ということでデザインもシンプル。パソコンが使えない外などで、サクッと見るときに便利そうです。
アプリでの入出金・注文方法
左上のメニューから、日本円の入出金を行うことができます。
また「ポートフォリオ」では自分の資産が円グラフで表示されるようです。
通貨を購入する際は、チャート下の「取引画面を開く」をタップ。
「成行」と「指値」注文を選ぶことはできますが、スマホからはレバレッジ取引はできません。
【まとめ】スマホアプリが便利なQUOINEX!
QUOINEXの取引手数料はmaker/taker共に無料になっているようです。
スマホアプリの方も評価は高く、パソコンがあまり使えない方はアプリの方をダウンロードするとトレードが捗るでしょう。
独自トークン「QASH」が買えたり、レバレッジ取引も25倍まで可能な取引所「QUOINEX」を使ってみるのもいいかもしれませんね。