「レバレッジ」という言葉を聞いたことがありますか?
今後、仮想通貨取引で利益を出すためにはレバレッジ取引をすることが不可欠になってくるでしょう。
今回はレバレッジ取引について徹底解説していきます!
- レバレッジとは何かがわかる
- 仮想通貨のレバレッジ取引のメリットがわかる
- 仮想通貨のレバレッジ取引のおすすめ取引所がわかる
目次
仮想通貨のレバレッジ取引とは
レバレッジとは
レバレッジとは英語で「leverage」と書き、「てこの原理」を意味する言葉です。
レバレッジはまるで「てこ」のように小さいもので大きいものを動かすための手段となるのです。
レバレッジをかけると少ない元手でも大きなお金を動かして取引することができます。
例えば、元手の資金が1万円で、レバレッジ20倍で取引すると20万円のお金を動かすことができるということになります。
この場合10%価格が上がると20万円の10%、つまり2万円が利益となるのです。
レバレッジが大きいほどハイリスク・ハイリターンの取引になると言えます。
国内取引所では最大4倍、海外取引所だと最大200倍まであります。
仮想通貨のレバレッジ取引と現物取引を比較
違い | レバレッジ取引 | 現物取引 |
---|---|---|
利益の出し方 | 高騰、下落どちらも | 高騰のときのみ |
通貨の保有 | なし | あり |
レバレッジ | あり | なし |
リスク | 高レバレッジでハイリスクハイリターン | 下落時のリスク |
投資パターン | 短期 | 中長期 |
一番の現物取引との違いは価格下落時にも利益を出せるという点だと思います。
現物取引に慣れている方だとあまりピンと来ないかもしれませんが、レバレッジ取引では売りから入ることができるんです!
これは「ショート」という方法で、先に売った通貨を後から買うようなイメージで捉えてもらうと良いと思います。
レバレッジ取引には「ロング」と「ショート」という2つの手法があるので覚えておきましょう!
- ロング:買いから入って後に売る手法。価格が上がると利益を出せます。
- ショート:売りから入って後に買う手法。価格が下がると利益を出せます。
ショートとロングを使い分けることで相場がどちらに動いても利益を出すことができるようになるのです。
価格の高騰・下落が繰り返し続く今の相場にレバレッジ取引はぴったりなのではないでしょうか!
- ロングとショートができる
- レバレッジとかけられる
- 短期トレードが一般的
仮想通貨のレバレッジ取引は3種類
仮想通貨FX
FXは一般的に為替の取引のことですが、ビットコインFXは仮想通貨のレバレッジをかけられる証拠金取引の取引をすることを言います。
証拠金と呼ばれるものを入金して、それを元手にレバレッジをかけて取引にすることになります。
仮想通貨の先物取引
仮想通貨取引所の中には先物取引を扱っているところもあります。
先物取引とは未来の特定の期日にあらかじめ決めておいた価格で取引するやり方です。
例えば、一週間後に100万円でビットコインを買うと決めておくとします。
ビットコインの価格が110万円になれば安く買えるので利益が出ますが、90万円になれば高く買わなくてはいけないので損することになります。
仮想通貨の信用取引
信用取引とは資金を借りて取引を行なう方法です。
お金がない時も取引できるというメリットもありますが、借りた資金は返済しなくてはならないので信用取引は慎重にやるようにしましょう。
仮想通貨取引所別・レバレッジ取引の手数料比較
次に、取引するためにかかる手数料について見てみましょう。
取引所名 | *レバレッジ手数料 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
Bitpoint (国内) |
0.035%/日 | 4倍 |
DMM Bitcoin (国内) |
0.04%/日 | 5倍 |
GMOコイン (国内) |
0.04%/日 | 5倍 |
bitMEX (海外) |
なし/日 | 100倍 |
*レバレッジ手数料とはスワップポイントのことで、ポジションを持っていると1日ごとにかかる手数料
手数料、レバレッジ共に優れたビットポイントがおすすめです。
ゴリわかくん
仮想通貨のレバレッジ取引のおすすめ取引所
1位 BITPoint(ビットポイント)
ビットポイントは本田圭佑さんがイメージキャラクターになったことでも話題の取引所です。
また、ビットコインのレバレッジ取引をするなら最適な取引所となっています。
- 最大レバレッジ4倍
- 3000円分のビットコインがもらえるキャンペーン中
- MT4を使うことができる
- 各種手数料が無料
ビットポイントは「MT4」を使うことができるようになった日本初の取引所です。
また、独自のロジックを組んでMT4で自動売買をすることもできます。
さらに、ビットポイントなら各種手数料が無料です!
項目 | 手数料 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
ビットコインFXをするならビットポイントしかないと言ってもいいでしょう。
ゴリわかくん
2位 GMOコイン
- 5種類の通貨でFXができる
- アプリもあって使いやすい
- 最大レバレッジ5倍
アルトコインはライトコイン(LTC)、リップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCH)、イーサリアム(ETH)を扱っています。
それぞれで最大5倍までのレバレッジとをかけて取引することができるのでビットコイン以外のレバレッジをしたい方にはおすすめです。
GMOコインでも口座開設するだけで20000Satoshiもらえるキャンペーンをやっています。
こちらの期間は決まっていませんが、口座開設だけなら無料ですので今のうちに開設しておきましょう!
ゴリわかくん
仮想通貨のレバレッジ取引のやり方
- 仮想通貨取引所に口座開設をする
- 取引所に証拠金を入金する
- レバレッジを設定する
- トレードをする
現物取引とも証拠金口座に入金することとレバレッジを設定することくらいの違いしかありませんね。
仮想通貨のレバレッジ取引をする際の注意点
証拠金維持率に気をつけよう
レバレッジ取引には証拠金維持率というものがあり、証拠金維持率が下がるとロスカット(強制決済・退場)されます。
大きな損失が出ないように損切りを早めにしたり、あまり高いレバレッジで取引しないようにしましょう。
おすすめは証拠金の半分以下で取引することです。
- 証拠金維持率を意識する
- 無理なレバレッジを設定しない
- 損切りラインを決めておく
注文方法に気をつけよう
レバレッジ取引の注文方法は買いから入る「ロング」と売りから入る「ショート」の2種類があります。
最初はショートにあまり慣れないかもしれませんが、いつ下がるか意識して取引することも大事です。
この2つを有効活用してどちらに相場が動いても利益を出せるようになるのが最前ですね!
仮想通貨のレバレッジ取引まとめ
ビットコインのレバレッジ取引は少ない元手でも多くの資金を使い、相場の上下両方で利益を出すことができる魅力的なものです。
リスクをできるだけ回避しながらやることが非常に大事です。
レバレッジ取引をやるならビットポイントを使うのがおすすめです!
ゴリわかくん