仮想通貨(ビットコイン)は終わった。。。
みたいな話を耳にすることはありませんか?
仮想通貨はまだまだ終わっていないですし、何よりまだ始まったばかりといったところでしょう。
今回は仮想通貨が終わっていない5つの理由について考えていきますよ。
この記事を読むと
- 仮想通貨が終わっていない理由
- 仮想通貨の将来性
- 仮想通貨の購入方法
以上の知識が身につきますよ!
仮想通貨が終わっていないと考えられる理由
仮想通貨が終わっていないと考えられる理由について考えていきましょう。
まず第一に仮想通貨が終わったと言える根拠がないことがあります。
ビットコインの価格が10円になったりした訳でもないですし、取引所が全て一斉にハッキングされたりなんてしていませんし。
仮想通貨が終わるような法改正などもないですよね。
仮想通貨が終わるような理由がないんですね。
ビットコインの価格がちょっと下がったくらいで仮想通貨自体が終わったなんて言うには早すぎるのではないでしょうか??
何よりみんなが仮想通貨は最高だ、仮想通貨みんな知ってるなんて状況のほうが今はまだヤバイ訳です。
首都圏で仮想通貨と言う言葉は有名かもしれませんが、その言葉を知っている人のうち何割が実際に保有しているでしょうか??
まだ仮想通貨はその程度のものです。
始まってもないと言っても過言では無いくらいなのでは無いでしょうか?
終わっていると思われているくらいが丁度いい
これもありますね。
みんながみんな悲壮感に浸っている間に仕込むと言うのが、仮想通貨の本質を捉えて、仮想通貨が普及する未来が見えている人の行動なのでは無いでしょうか?
現在は多くの人が投機的な意味で仮想通貨を見ていると思いますが、実生活のレベルで普及すると考えることができると、買い時なのでは?
とすら思うことがあるかもしれませんね。
仮想通貨の本質
ここで値段の事ではなく仮想通貨の本質について見ていきましょう。
そもそも仮想通貨は非中央集権的な考え方に基づいて作成されています。
簡単に言うと銀行のように中央で管理するような機関があると、中抜きをされてしまうので、使う人にとってはあまり良く無いことが起こっていたりします。
このような中央集権にしているからこそ起こってしまう問題を解決すべく仮想通貨ビットコインは考え出されました。
ビットコインは管理している人や機関がいないので、銀行ならではの問題ですが、営業日などの問題は解決されます。
また海外への送金もとてもしやすく、外貨に両替する手間が省けるのは大きいですよね!
仮想通貨の将来性
ついで仮想通貨の将来性について考えていいきましょう。
先ほどあったように仮想通貨を利用することによって、外貨に両替する手間が省けるのは大きな将来性であると思います。
それに加えて、ある程度人の仕事が減るような事も起こって来るでしょう。
例えばイーサリアムのスマートコントラクトでは、二度手間となるような事も一度行ってしまえばあとは自動化されるような、注文のし忘れなども防げるようになってきます。
ゴリわかくん
仮想通貨の購入方法
最後に仮想通貨の購入方法について見ていきましょう。
仮想通貨は仮想通貨の取引所というところで購入することができますよ。
有名な所でいうと、ビットポイント、GMOコイン、DMMビットコイン、コインチェック、ビットフライヤーなどでしょう。
中でもビットポイントではいつでも仮想通貨を購入する際に必要な取引手数料が無料ですよ!
ビットバンクも取引手数料無料のキャンペーンを行なっていますが、ビットポイントでは常に取引手数料が無料なのでオススメです!
今すぐに仮想通貨を購入しようと思っても登録までには数日かかりますから、今のうちに登録しておいても損はないでしょう。
またビットポイントでは以現在以下のキャンペーンを行なっていますよ!
[bp-camp]ゴリわかくん