仮想通貨を始める時、どこの取引所を使えばいいか実際わかりませんよね!
そんな疑問をお持ちの方は多いと思います!
特に手数料やセキュリティは取引所によって差がありますし、しっかりと良い取引所を選びたいものですね。
今話題の仮想通貨取引所「コインチェック」「ビットポイント」を今回は徹底比較していきたいと思います。
- 手数料やセキュリティは取引所によって違う!
- お得な取引所を選ぶことが重要!
- コインチェックとビットポイントのそれぞれの長所短所を見極める必要あり。
それでは、それぞれの取引所の会社概要からみていきましょう!
目次
コインチェック(Coincheck)の概要
コインチェック(Coinchek)の概要 | |
商号 | コインチェック株式会社(英語表記:Coincheck, Inc.) |
代表取締役 | 勝屋敏彦 |
設立 | 2012年8月28日 |
仮想通貨交換業登録 | 関東財務局長 第00014号 |
コインチェックは2012年に設立した国内の仮想通貨取引所です。
見易いデザインと使いやすいアプリが人気で、初心者の方は必ずと言っていいほど登録しています。
仮想通貨取引所以外にも、ビットコイン決済のプロダクトもあり、簡単にビットコイン決済をお店に導入することができます。
仮想通貨取り扱い数やセキュリティ、手数料からみてもとてもバランスのとれている仮想通貨取引所と言えます!
ビットポイント(BitPOINT)の概要
ビットポイント(BitPOINT)の概要 | |
商号 | 株式会社ビットポイントジャパン |
代表取締役 | 小田 玄紀 |
設立 | 2016年3月3日 |
仮想通貨交換業登録 | 関東財務局長 第00009号 |
ビットポイントは、一時期本田圭佑をイメージキャラクターとして採用したことで有名になりましたね。
ビットポイントは設立してから3年ほどですが、情報セキュリティ格付け会社アイ・エス・レーティングより【A】ランクを取得しています。
マルチシグ対応、自社独自のホットウォレット管理システムを採用しています。
【セキュリティ】コインチェックとビットポイントの比較
コインチェック とビットポイントのセキュリティを徹底比較してみましょう!
- コールドウォレットかどうか?
- マルチシグ対応か?
- SSL暗号化しているか?
それではみていきましょう!
セキュリティを徹底比較
コインチェック | ビットポイント | |
SSL暗号化 | ◎ | ◎ |
マルチシグ対応 | ◎ | ◎ |
コールドウォレット採用 | ◎ | ◎ |
総合評価 | ◎ | ◎ |
コインチェックとビットポイントでは、セキュリティ面において互角となっています。
両者とも、コールドウォレットを採用しており、セキュリティには万全を期していることがわかりますね。
今後への期待も込めて、コインチェックはマネックス傘下にあり現在は、以前よりセキュリティを強化していると思います。
マネックスの金融知識も今後の経営体制、セキュリティにも生かされていくでしょう。
【手数料】コインチェックとビットポイントの比較
コインチェックとビットポイントの手数料を徹底比較しました。
- 取引手数料、送金手数料
- スワップ手数料
- 入金手数料、出金手数料
手数料は数多くあって、確認するのが一苦労ですが日々払わないといけないお金ですので、ちゃんとこの際に確認しておくましょう。
手数料を徹底比較
コインチェック | ビットポイント | |
取引手数料 | Taker/maker 無料 | 無料 |
入金手数料 | 銀行手数料のみ(お客様負担) | 銀行手数料のみ(お客様負担) |
即時入金サービス | 0.002BTC | 無料 |
出金手数料 | 400円 | お客様負担(振込手数料) |
送受金手数料 | 0.001BTC | 無料 |
スワップ手数料 | 【ショート】取引約定数量(BTC) × 0.05 %
【ロング】取引約定金額(円) × 0.04 % |
0.035%/日 |
取引手数料は、現在ビットポイント、コインチェック共に無料となっています。
即時入金サービスは、ビットポイントは無料ですが、コインチェックは0.002BTCかかってしまいます。
しかし、高速入金でも普通入金でもそこまで差はないと思いますので、よほど急いでいる時以外は、普通入金で対応できますね!
ビットポイントはアルトコインFXに対応していない分、海外取引所への送金目的に登録している方は、多いようです。
コインチェックは、アルトコインFXにも対応していますので、普段の取引、トレードで使用している方が多いでしょう。
【取り扱いコイン】コインチェックとビットポイントの比較
同じ国内仮想通貨取引所でも、それぞれ取り扱い仮想通貨はバラバラです。
あなたが取引したい仮想通貨、今後将来性がある仮想通貨を取り扱っている取引所を選ぶようにしましょう。
- 主要通貨をカバーしているか?
- アルトコインFXには対応しているか?
それでは、みていきましょう。
取り扱い通貨を徹底比較
◎は、レバレッジ取引対応通貨です。(※コインチェックは現在レバレッジ取引を休止しております。)
コインチェック | ビットポイント | |
ビットコイン(BTC) | ◎ | ◎ |
イーサリアム(ETH) | ◯ | ◯ |
リップル(XRP) | ◯ | ◯ |
ネム(XRP) | ◯ | – |
ビットコインキャッシュ(BCH) | ◯ | ◯ |
ライトコイン(LTC) | ◯ | ◯ |
リスク(LISK) | ◯ | – |
ファクトム(FCT) | ◯ | – |
イーサリムクラッシック(ETC) | ◯ | – |
取り扱い通貨は、圧倒的にコインチェックが多いです。
コインチェックに口座開設するだけで、主要通貨を網羅できるのでとてもオススメです!
ビットポイントは、取り扱い数は少ないものの手数料の安さを考えると、ライトコインやビットコインキャッシュ、リップルの現物取引にはオススメです!
【使いやすさ】コインチェックとビットポイントの比較
仮想通貨取引所を選ぶ際は、使いやすさを重視したいですよね。
見易いチャート、注文しやすいデザイン、本当に使いやすい取引所は、コインチェックとビットポイントどっちなのでしょうか?
- チャートの見やすさ
- テクニカル分析機能
どれも、とても大事なポイントですので1つずつ見ていきましょう!
チャートを徹底比較
コインチェックのチャートから見ていきましょう。
コインチェックのチャート
コインチェックのトレードビューです。
- シンプルで初心者にもおすすめ
- チャートが大きくて見易い!
初心者の方でも、直感的に操作、注文ができるのはコインチェックのトレードビューです!
まず、仮想通貨投資、取引を始めようと思ったらおすすめしたいのがコインチェックですね。
私自身も、初めて登録した仮想通貨取引所はコインチェックでした。
ビットポイントのチャート
- MT4(Meta Trader4)が使える!
- BITPoint ADVANCE 取引ツールが使える!
※MT4の操作は少し慣れが必要!
ビットポイントはMT4を採用しているので、本格的なトレードをしたい!中〜上級者向けのチャートデザインと仕様だと言えます。
実際、初めてビットポイントのチャートで取引するのは、少し慣れが必要でしょう
MT4は、多くのトレーダーに愛される素晴らしいトレードツールですのでぜひ体験してみたい方は、ビットポイントへどうぞ!
コインチェックとビットポイントの評判比較
仮想通貨取引所に登録する前に評判や口コミは知っておきたいですよね。
やはり、実際に使ってみた人の感想は貴重ですし、リアルな声が聞けます。
今回は、ゴリわか編集部がコインチェックとビットポイントの評判・口コミを集めました。
コインチェックの評判
コインチェックの評判をみていきましょう。
コインチェックiPad版全画面対応になってる。ちゃんと見やすい。ちょっと嬉しい。#Coincheck pic.twitter.com/bSk9o0LE5F
— 並の投資家 (@Investor_MMM) 2019年3月15日
コインチェックは、日々チャートデザインをアップデートしているようです。
ipadでのトレードも見易くなっているようですね!
コインチェック認可されてから、これから国内取引所のプラットホームが、切磋琢磨してもっと良くなると良いなあ❤️
コインチェック見やすいから、
次は、一目均衡表など始めたばかりの人に優しい分析チャート項目つけてほしいな🤗#コインチェック #応援 #ラブ pic.twitter.com/Wnpq6Y7OrH— やんぱん@XRP❤️令和はよこーい✨ (@yamapaan) 2019年1月12日
これ以外にも、コインチェックは手数料が高めという意見がちらほらありました。
しかし、総合的に見るとそこまで手数料も気になりませんし、使いやすい取引所だという印象です。
ビットポイントの評判
ビットポイントの評判・口コミをみていきましょう。
ビットポイントの送金手数料ないし送金目的でユーザ増えそうだなー
— よしきっず@GRIT (@yoshikids) 2019年2月10日
確かに、ビットポイントは送金手数料、受金手数料が無料なので海外取引所への送金専用で使っている方は多いです。
今日は早朝からいい感じなのでイーサリアムに乗り換えてます!
ビットポイント は手数料無料なのでいいね!— 猪熊ちゃん (@rgOi5Z8YnubGYNS) 2019年4月8日
やはり手数料が無料なところに魅力を感じている人が多いですね。
コインチェックも、現在取引手数料無料ですよ!
【まとめ】結果発表!使うならどっちの取引所?
さて、これまでコインチェックとビットポイントを徹底比較してきました。
手数料・安全性・取り扱い通貨・使いやすさ・評判から総合的に判断した結果、以下の結果になりました。
- 取り扱い通貨の豊富さ
- マネックス傘下での新体制で今後に期待
- 圧倒的に見易く、使いやすいトレードビュー
- 初心者の方におすすめしたい取引所No.1
ゴリわか編集部が厳選に比較した結果、総合的にコインチェックをおすすめします。
コインチェックは新体制でこれからより良い仮想通貨取引所を創っていってくれると期待しています。
この機会にコインチェックを使ってみてはいかがでしょうか?
口座登録は、最短で数日程度で完了しますのでとてもスピーディで簡単ですよ!
