コインチェックでは「イーサリアム(ETH)」の売買ができます。購入手順をキャプチャつきで解説したので、買おうか検討している方はぜひ参考にどうぞ。
ただ、コインチェックでイーサリアムを買うのはあまりおすすめしません。理由は単純で、手数料が高いためです。
手数料を抑えてイーサリアムを購入するなら、ビットポイントをおすすめします。その理由もページの後半で解説していきますね。
→ BITPoint(ビットポイント)の登録・口座開設,本人確認方法を画像付きで解説!
コインチェックでのイーサリアム購入手順
コインチェックでイーサリアムを購入するための手順は以下の3ステップ。
- コインチェックにアカウント登録する
- 日本円を入金する
- イーサリアムを購入する
それぞれの手順について解説します。
1. コインチェックにアカウント登録する
コインチェックの利用にはアカウント登録が必要です。登録にかかる時間は10分くらいで、登録だけなら無料なので、まだ登録していない人はサクッと済ませてしまいましょう。
登録方法については以下の記事も参考にどうぞ。
2. 日本円を入金する
日本円の入金方法は以下の3通りから選べます。
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
銀行振込は手数料が安いですが、入金が反映されるまでにラグがあるのがネック。半日程度待つこともあります。
コンビニ入金とクイック入金は反映まで10分もかからないうえ、クイック入金なら自宅にいながら入金手続きできます。そのぶん手数料がやや高めです(756円〜)。
入金手順としては、コインチェックにログイン後、上部メニューバーから「入金」をクリックします。
次に表示される画面に振込先の口座情報が表示されているので、銀行振込で入金する場合はその口座に振り込みましょう。
コンビニ入金やクイック入金をする場合は、「銀行入金」の横のタブから手続きを進めましょう。
入金が完了すると、トップページの右上に現在の残高が表示されます。
3. イーサリアムを購入する
入金が完了したら、いよいよイーサリアムの購入です。といっても、購入手続きは全然難しくなく、3分もあれば買えちゃいますよ。
コインチェックトップページの少し下に、いろんなコインのロゴが表示されているので、その中からイーサリアムのロゴをクリックします。左から2番目ですね。
クリックすると購入画面に移動します。あとは購入数量を入力し、支払い金額を確認後、「購入する」をクリックすれば購入手続きは完了です。
画像では1ETHを購入しようとしていますが、イーサリアムは小数点単位からでも購入できます(0.1ETHとか)。
最低10万円ないと買えないというわけではないので、安心してくださいね。
購入したイーサリアムはコインチェック内の口座に自動的に保管されるので、あとは放置しておいてもOK。値上がりするのを楽しみに待ちましょう。もちろん売りたいときはいつでも売ることができます。
イーサリアムの売却
売却手順も購入手順とほとんど変わりません。コインチェックのホーム画面から「コインを売る」を選択し、売却数量を入力、そして「売却する」をクリックすれば完了です。
コインチェックは手数料が高い
コインチェックの魅力はとにかく使いやすいこと。そのため、初心者から好評を得ている取引所です。
ただ、取引手数料が高いのがネック。買ったり売ったりするたびに、取引価格の3%近い手数料がかかってしまうんです。
仮想通貨の販売方法には2種類あり、それぞれ「販売所」と「取引所」と呼ばれています。コインチェックでイーサリアムを購入する場合、必ず販売所を利用することになります。
販売所では「スプレッド」が発生します。スプレッドとは、購入価格と売却価格の差のこと。具体的にはこんな感じです。
これは「GMOコイン」の販売画面ですが、購入価格と売却価格に1,500円の差がありますよね。これと同じことがコインチェックでも起こっています。
仮想通貨取引所は、コインを高く売って安く買い取ることで利益を得ているわけです。
つまり、スプレッドは本来の価格に上乗せされた手数料のようなもので、差が大きいほどユーザーからすると不利になります。画像の例だと、利益を出すには最低1,500円値上がりしないといけませんから。
手数料に消えることになるね
スプレッドを回避するには、「販売所」ではなく「取引所」でイーサリアムを購入するようにしましょう。取引所ではスプレッドが発生しません。代わりに取引手数料が発生しますが、せいぜい価格の0.1%ほどです。
ただ、コインチェックでは取引所でイーサリアムを購入できないので、他の仮想通貨取引所を利用することになります。
取引所でイーサリアムを購入できる仮想通貨取引所は複数ありますが、おすすめは「ビットポイント」です。その理由を簡単に解説しますね。
イーサリアムを購入するならビットポイントがおすすめな理由
大きく分けて2つあります。
- 販売所でなく取引所で買える
- 取引が活発で、流動性が確保されている
それぞれ解説します。
取引所で買えるので手数料が安い
前述したように、仮想通貨はなるべく販売所でなく取引所で購入するべきです。ビットポイントならイーサリアムを取引所で買えるため、コインチェックより3%近く安い価格で購入できますよ。
取引が活発で、売買がスムーズに行える
取引所ではユーザー同士でコインの売買を行います。イメージはこんな感じ。
自分がイーサリアムを買いたいと思っても、イーサリアムを売りたい相手がいないと取引は成立しません。つまり、取引所の利用者が少ないとスムーズに売買できない可能性があるんですね。
手数料だけならビットポイントよりも安い仮想通貨取引所は存在します。たとえば、「ビットバンク」は取引手数料が無料に設定されています(ビットポイントは0.1%)。
ただ、ビットバンクはユーザーが少ないため、いざというときに取引相手が見つからないというリスクがあります。一方、ビットポイントは利用者が多いため、そういった心配はありません。
これらの理由から、イーサリアムを購入するならビットポイントがおすすめですよ。
まとめ
まとめるとこんな感じ。
- コインチェックではイーサリアムを買うと手数料が高い
- 「販売所」でなく、「取引所」で売買できるビットポイントを使おう
仮想通貨投資では、購入したいコインによって取引所を使い分けるのが基本です。イーサリアムを買うなら、ビットポイントに登録して、そちらで購入するのをおすすめしますよ。
→ BITPoint(ビットポイント)の登録・口座開設,本人確認方法を画像付きで解説!