ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
リップル(XRP)は国内でもビットコインに次いで、非常に人気の高い仮想通貨です。
世界各国の300社を超える企業・銀行と提携しており、その将来性にも注目が集まっています。
今回取り扱いを開始したbitFlyerも、国内随一の取引量を誇る人気の取引所です。
今回の記事では、リップルの概要からbitFlyerでの具体的な購入方法までわかりやすく解説していきます!
- bitFlyerで2019年12月1日から遂にリップルの取り扱いが開始!リップルは300社以上の企業や銀行と提携しており、とてつもない可能性を秘めている!
- bitFlyerは初心者でも使いやすい!海外機関からも高い評価を受けており、世界165の取引所ランキングでもTOP10に入るほど優秀!
- bitFlyerでリップルを購入する手順は、「①口座を開設する」「②日本円を入金する」「③リップルを購入する」の3ステップでかんたん!最短翌日からリップルを取引できる!
\取引のかんたんさ重視なら!/
目次
bitFlyer(ビットフライヤー)でリップル(XRP)の取り扱いが開始!
アルトコイン販売所で新たにリップル(XRP)の取扱いを開始しました!
XRP は日本国内でビットコインに次ぐ取引量を誇る通貨で(※)、当社では約 2 年ぶりとなる新規通貨の取扱いとなります。ウェブとスマホアプリ(iOS/Android)のアルトコイン販売所で売買いただけます。#リップル #XRP #仮想通貨 pic.twitter.com/adQG3N0mnV— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) December 1, 2019
2019年12月1日、bitFlyerでリップルの取り扱いが開始しました。
bitFlyerとしては、約2年振りとなる新規通貨の取り扱いとなっています。
これによって、ウェブとスマホアプリのどちらでもリップルを購入できるようになりました。
ゴリわかくん
bitFlyer(ビットフライヤー)とはどんな取引所?
名称 | bitFlyer(ビットフライヤー) |
取り扱い通貨 | BTC,ETH,BCH,LTC,ETC,MONA,LSK,XRP |
運営会社 | 株式会社 bitFlyer |
設立 | 2014年1月9日 |
資本金 | 41億 238 万円(資本準備金含) |
代表取締役 | 平子 惠生 |
本社所在地 | 〒107-6208 東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウン・タワー |
公式ページ | https://bitflyer.com/ja-jp/ |
bitFlyerは、株式会社bitFlyerが運営する仮想通貨取引所です。
国内ではビットコイン取引でダントツの人気を誇っており、取引量No.1の実績を持っています。
手軽でかんたんに取引できることも魅力で、初心者から上級者まで多くのユーザーが満足できる取引所です。
ゴリわかくん
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
リップル(XRP)とはどんな仮想通貨?
リップル(XRP)の基本情報 | |
---|---|
通貨名 | XRP |
時価総額ランキング | 3位 |
発行開始日 | 2012年9月 |
発行上限枚数 | 1,000億XRP |
取引承認方式 | PoC |
リップルは、国際送金の課題解決を目的として発行された仮想通貨です。
従来の国際送金には、送金に長い時間(数日)がかかり、手数料も高い(数千円)という課題がありました。
リップルは独自の特徴である、高速送金と格安の手数料でこうした課題を解決しようとしています。
リップルの1件あたりの送金時間はわずか4秒で、その手数料はたった数十円で済みます。
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
ゴリわかくん
▼リップルの超有望な今後/将来性はコチラ!▼
リップル(XRP)の今後がやばい|専門家が2020年の価格を予想!
bitFlyer(ビットフライヤー)でのリップル(XRP)の買い方/購入方法
ゴリわかくん
bitFlyerで以下の3ステップで、かんたんにリップルを購入することができます。
- ステップ①:bitFlyerで口座を開設する
- ステップ②:日本円を入金する
- ステップ③:リップルを購入する
下記で、それぞれの詳しい手順を確認していきましょう。
ステップ①:bitFlyerで口座開設する
まず、bitFleyで口座の開設を行います。
口座の開設のざっくりした流れは、以下のようになります。
- メールアドレスとパスワードを登録する
- 個人情報などを登録する
- 本人確認書類をアップロードする
- 重要事項の同意とハガキの受け取り
1.メールアドレスとパスワードを登録する
bitFlyerの公式ページにアクセスし、赤枠①にメールアドレスを入力しましょう。
入力が完了したら、赤枠②の「無料でアカウントを作成」をクリックします。
確認用のメールが登録したアドレスに届くので、添付されているリンクをクリックしましょう。
すると、パスワードの設定画面に移動します。
赤枠①に使いたいパスワードを入力し、赤枠②に確認用で再度同じパスワードを入力します。
完了したら、赤枠③の「設定する」をクリックします。
同意事項の確認画面に移動します。
赤枠①の文章を読み、ボックスにチェックを入れていきましょう。
完了したら、赤枠②の「同意する」をクリックします。
続いて、セキュリティを強くする二段階認証の設定を行います。
赤枠の「認証アプリを使う」をクリックしましょう。
赤枠①で囲った、「Google Authenticator」のアプリをスマートフォンにダウンロードします。
完了したら、赤枠②の「次のステップへ進む」をクリックしましょう。
赤枠①のバーコードをスマートフォンで読み取り、赤枠②にアプリで表示されているコードを入力します。
完了したら、赤枠③の「認証する」をクリックします。
2.個人情報などを登録する
上記の画面に移動したら、赤枠で囲った「取引時確認の入力をはじめる」をクリックします。
個人情報などを入力する画面に移動します。
案内に従って、必要事項を入力していきましょう。
3.本人確認書類をアップロードする
赤枠①の提出書類の形式を選択します。
アップロードフォームが出てくるので、スマートフォンなどで撮影を行い提出しましょう。
続いて、赤枠②のボックスにチェックを入れましょう。
NG例を確認し、問題がなければ赤枠①のボックスにチェックを入れましょう。
最後に、赤枠②の「ご本人確認資料を提出する」をクリックして完了です。
4.重要事項の同意とハガキの受け取り
重要事項の確認を行っていきます。
赤枠①のボックスにチェックを入れ、赤枠②の「次へ」をクリックします。
取引目的の確認や、財務状況の確認などを行っていきます。
特に嘘をつく必要もないので、自分の現在の情報を素直に入力して登録を完了させましょう。
ここまでの手続きが完了すると、2日〜5日ほどでbitFlyerから口座開設完了のハガキが届きます。
このハガキは、取引をするためにも必ず受け取る必要があります。
そのため、忘れずにしっかりと受け取っておきましょう。
以上で、bitFlyerの口座開設手続きは完了となります。
ステップ②:日本円を入金する
続いて、日本円の入金を行います。
bitFlyerでは、下記の3つの方法で入金を行うことができます。
- 銀行振込:銀行から指定口座へ振込で入金する方法
- コンビニ入金:コンビニから入金する方法
- クイック入金:インターネットバンキングを使った入金方法
今回はもっともオーソドックスな「銀行振込」で入金してみましょう。
銀行振込の入金手順
bitFlyerの会員用ページから、赤枠①の「入出金」の項目をクリックします。
続いて、赤枠②の「銀行振込」をクリックしましょう。
すると、上記の画像のように振込先の口座情報が表示されます。
ここで指定されている銀行口座に振込を行いましょう。
以上で、bitFlyerへの入金手続きは完了です。
ステップ③:リップルを購入する
bitFlyerの会員用ホーム画面に移動しましょう。
その後、左側メニューバーの赤枠で囲った「アルトコイン販売所」をクリックしましょう。
すると、上記の画面に移動します。
まず、赤枠①の「XRP」をクリックしましょう。
続いて、赤枠②の「数量(XRP)」の空欄に、購入したいXRPの数量を入力します。
入力が完了したら、赤枠③の「コインを買う」をクリックします。
以上で、bitFlyerでのリップルの買い方・購入方法は完了です。
ゴリ美ちゃん
bitFlyer(ビットフライヤー)でリップルを購入する際の注意点
ゴリ美ちゃん
スプレッドが広め
仮想通貨の取引形式には、「販売所」と「取引所」の2種類の形式があります。
- 販売所:販売会社から仮想通貨を購入する
- 取引所:ユーザー同士が直接仮想通貨を取引する
そして、bitFlyerでは「販売所」でリップルを購入します。
「販売所」では手軽でかんたんに仮想通貨を買えますが、スプレッドが広くなるデメリットがあります。
仮想通貨の買いと売りの差額のことです。
実質的に取引手数料の役割を持っています。
スプレッドは広いほど利益を出すのが難しくなり、取引では不利になります。
そのため、この点はbitFlyerでリップルを購入する注意点といえるでしょう。
ゴリわかくん
ゴリわかくん
日本円でしかリップルを購入できない
日本円でしかリップルを購入できない点も、bitFlyerの注意点といえます。
国内では、ビットコインでリップルを購入できる取引所もあるからです。
ゴリわかくん
ゴリ美ちゃん
bitFlyer(ビットフライヤー)でのリップルの買い方 まとめ
以上、bitFlyerのリップル取り扱い開始や、その買い方・購入方法について解説してきました。
今回紹介したように、bitFlyerでは初心者でもかんたんにリップルを購入することができます。
また、リップル自体の将来性についても非常に高く、長期的に保有すれば高確率で値上がりも期待できるかもしれません。
\取引のかんたんさ重視なら!/