仮想通貨取引所って国内だけでもたくさんあって、どこの取引所を使ったらいいのか分からない。。
そもそも投資をして、お金の管理をするんだから、安全性、セキュリティの高いところを使いたい。
そう思う方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにオススメな仮想通貨取引所はbitbank(ビットバンク)です。
そして嬉しいポイントとして、ビットバンクはアカウントの登録までの時間が短く、仮想通貨を購入する際に必要な手数料が無料です!
ゴリわかくん
目次
bitbank(ビットバンク)とは?
ビットバンクとは日本国内最大級の仮想通貨取引所で、ビットバンク株式会社が運営しています。
ビットバンク社についての概要は以下にまとめましたのでご覧ください。
社名
|
ビットバンク株式会社 |
設立
|
2014年5月 |
資本金
|
11億3100万円 |
所在地
|
〒141-0031 東京都品川区西五反田7丁目20-9 KDX西五反田ビル7F |
代表取締役CEO | 廣末紀之 |
ベンチャー企業で資本金が11億円もあるのは凄いですね。
それだけ集めることができたのはビットバンク社の運営が凄いからなのではないでしょうか??
bitbank(ビットバンク)の安全性が高い理由
仮想通貨に対する攻撃の種類とリスク
インターネットを通じた攻撃
インターネット接続された環境は、常に攻撃者によるリスクに晒されています。秘密鍵がインターネット接続可能なデバイスに保管されている場合、攻撃者はサーバーまたはPC、スマートフォンの脆弱性を突き不正操作を行うことができる可能性があります。
攻撃者は所在を問わず不正侵入を試みることができるため、インターネット環境における秘密鍵の管理は最も脆弱です。
この点に対する対応策が、コールドウォレットです。
マルチシグを用いたホットウォレットを用いることで、ノードを分散し攻撃難度を高めることも可能です。しかしながらトランザクションの発行や署名要請を行うサーバーに不正侵入される可能性等を考慮すると、リスク低減の観点では対策として不足しています。
物理的な接触を通じた攻撃
オフライン環境においては、既に国内外でいくつかの事例もございますが、依然として強盗や脅迫、拉致、ソーシャルエンジニアリング、内部犯行等のリスクがあります。秘密鍵をハードウェアウォレットやペーパーウォレット等で管理する場合、秘密鍵またはバックアップ用パスフレーズを盗まれてしまえば、仮想通貨の移転ができてしまいます。
そのため、内部犯行の可能性やその他の攻撃に対してリスク分散を講じる必要がございます。
この点に対する対応策が、マルチシグです。
bitbank(ビットバンク)が対応しているウォレット
コールドウォレットの適用状況
仮想通貨の種類 |
コールドウォレット |
|
対応 |
未対応 |
|
ビットコイン |
◯ |
|
ライトコイン |
◯ |
|
リップル |
◯ |
|
モナコイン |
◯ |
|
ビットコインキャッシュ |
◯ |
|
イーサリアム |
◯ |
マルチシグの適用状況
仮想通貨の種類 |
コールドウォレット |
ホットウォレット |
||
マルチシグ |
非マルチシグ |
マルチシグ |
非マルチシグ |
|
ビットコイン |
◯ |
◯ |
||
ライトコイン |
◯ |
◯ |
||
リップル |
◯ |
◯ |
||
モナコイン |
◯ |
◯ |
||
ビットコインキャッシュ |
◯ |
◯ |
||
イーサリアム |
◯ |
◯ |
コールドウォレットとマルチシグという言葉が出てきましたが、あまりよく分からない。。
ゴリわかくん
ビットバンクは安全性については追求しているようですね。
ゴリわかくん
またビットバンク社の取締役でもある加藤さんのTwitterにもこのように言及されています。
昨日公表したビットバンクのウォレット運用体制について、Techwaveが記事で取り上げてくださいました。|ビットバンク社がマルチシグ・コールドウォレット対応の仮想通貨ウォレット運用体制を公表 https://t.co/x93CGt0moL
— 加藤順彦 LENSMODE.com (@ykatou) 2018年1月30日
bitbank(ビットバンク)を使うメリットとデメリット
安全性が高くて危険性も少ないことはわかったけれど、実際にビットバンクを使うメリットはあるのでしょうか??
ビットバンクを使うメリットとデメリットについて見ていきましょう。
ビットバンクを使うメリット
ビットバンクを使うメリットはズバリ手数料が無料であることが大きいです。
毎回のやりとりに手数料のかかる仮想通貨取引所と無料のところでは明らかに後者の方がよいですよね。
しかもビットバンクはセキュリティについては安心のシステムを実装しているので、評価は高いようです。
またビットバンクはチャートが非常に見やすく、初心者の方から中級者〜上級者までオススメですよ!
ゴリわかくん
ビットバンクを使うデメリット
以前までは取引量が少なく、板が薄いことが挙げられていましたが、ユーザーの数が増えて、仮想通貨の取引量が増えました。
なので、これといったデメリットはないと言われています。
手数料ビジネスと言われている仮想通貨取引所に革命を起こして欲しいですね。
bitbank(ビットバンク)安全性まとめ
ビットバンクは手数料が無料の仮想通貨取引所取引所でしたね。
公式サイトにはサービスについてのまとめや安全性、危険性についての文章もあるのでそちらをご覧になってくださいね。