「アルトコインFXをやりたい!」と思う方や「アルトコインFXって儲かるの?」と疑問を感じている方が多いと思います。
現物取引で、アルトコインはビットコインよりもボラティリティが大きく利益を出すチャンスがあります。
同様に、そのボラティリティを活かして、アルトコインFXでも大きなチャンスを狙えることが可能です!
今回はそんなアルトコインFXが可能な取引所を紹介し、取引所選びで重要視するポイントを説明します。
更に「アルトコインFXは実際に儲かるのか?」「アルトコインFXをやる際の注意点!」などもしっかり解説していきます。
\先見せ!アルトコインFXはTAOTAO!公式サイトでワケをチェック/
目次
アルトコインFXは儲かるのか?
「アルトコインFXは儲かるのか」という疑問に対して率直にいうと儲かります!
アルトコインFXはビットコインFXに比べてボラティリティが大きいです。
そのためレバレッジをかけたアルトコインFXはボラティリティ+レバレッジでとても大きな利益が狙えます。
しかしその反面、リスクもビットコインFXより大きくなるということも頭に入れておいてください。
アルトコインFXの注意点は、また最後に説明します。
大きなボラティリティを利用しアルトコインFXトレーダーの「BULLヒロ」さんは1週間で資産を2倍まで増やしています。
トレードバトル7日目 昼現在!
2000→現在4400XRP😄1週間でなんとか2倍達成しました😁✨ #勝手にトレードバトル#あくまでリップル増やす#CryptoGT pic.twitter.com/gEr7Q66duV
— BULLヒロ🐂アルトコインFXトレーダー (@bullhiro_crypto) 2018年10月11日
アルトコインFXの取引所を選ぶポイント
アルトコインFXをするために取引所を選ぶ際、重要視すべきポイントがあります。
それが以下の5つです。
- スプレッド
- レバレッジ
- ロスカット
- 流動性
- 取り扱い通貨
スプレッドには注意!
スプレッドは実質的な手数料になってきます。
特にアルトコインはスプレッドがビットコインに比べて広いです。
スプレッドが広いとそれだけマイナスからスタートになってしまいます。
ですので、なるべくスプレッドの狭い取引所を選びましょう。

選べるレバレッジの倍数
アルトコインFXでは2倍~200倍まで幅広いレバレッジでの取引ができます。
もちろん高いレバレッジをかければ大きな利益が狙えます。
しかし、アルトコイン自体ボラティリティが高いのでレバレッジが高すぎると損失が一気に膨らんでしまいます。
そのため、レバレッジ設定するときも慎重に選びましょう。

ロスカット率が低めの取引所を選ぶ
ボラティリティの大きなアルトコインではロスカット率も重要なポイントです。
ロスカットの基準が高すぎると少しの動きで決済されてしまいます。
しかし、低すぎると大きな動きで証拠金以上の損失が出てしまう可能性もあります。
自分の資産を考えてロスカットの基準も重要視しましょう。

流動性が高い取引所を選ぶ
アルトコインはビットコインに比べて市場の流動性が低いです。
流動性が低いと、ある程度大きい取引で急に相場が動いてしまいます。
更に、流動性が低いと自分の注文が中々通らない場合などが出てきてしまいます。
取引所によって通貨の流動性は異なるので、スムーズな取引のためにもなるべく流動性の高い取引所を選びましょう。
取り扱い通貨はなるべく多めが◎
多くの通貨でアルトコインFXができる取引所を選んでおけば損はないです。
主要アルトコインしか扱ってない取引所もあれば、マイナーなアルトコインを扱っている取引所もあります。
そのため、自分が取引したい仮想通貨でアルトコインFXができるかどうか事前に確認しましょう。
【仮想通貨取引所】17社を一挙大公開!評判・口コミ・特徴・取り扱い通貨を紹介!
アルトコインFXでオススメの取引所5選!
アルトコインFXのおすすめ取引所5つをご紹介します。
おすすめの仮想通貨取引所の最大レバレッジ、ロスカット率、取り扱い通貨を比較した表です。
取引所 | 最大レバレッジ | ロスカット率 | 取り扱い通貨数 |
---|---|---|---|
BitMEX(海外) | 50倍(BTCは100倍) | 50% | 8種類 |
CryptoGT(海外) | 200倍 | 100% | 9種類 |
GMOコイン(国内) | 4倍(BTCは10倍) | 75% | 5種類 |
DMM Bitcoin(国内) | 4倍 | 80% | 7種類 |
TAOTAO(国内) | 4倍 | 100% | 5種類 |
【おすすめNo.1】TAOTAO
- 大手IT企業「ヤフーグループ」から出資を受けている
- もちろん、金融庁から「仮想通貨交換業者」としての認可もバッチリ!
- 取引手数料・出入金手数料・送金手数料が全て無料!
TAOTAO(タオタオ)は、2019年にサービスが開始された比較的新しい国内の取引所です。
誰もが知る大手企業「ヤフーグループ」から出資を受けており、口座開設数もうなぎ上りに増えているんです…!
そしてTAOTAOの最も大きなメリットは、取引にかかるほとんどの手数料が無料な点。
取引手数料はもちろんのこと、出入金手数料や送金手数料まで無料!
手数料を最小限に抑えてトレードを行うことができますよ。
それに加え、スマホアプリも圧倒的に使いやすく、ブラウザを開かなくてもアプリから簡単に、チャートや取引画面の確認を行うことができます。
とってもシンプルに設計されていますので、経験者の方はもちろんのこと、初心者の方でも比較的かんたんに取引を行うことができますよ!
「コストを抑えつつ、より安全に仮想通貨の取引をしたいな…」という方は、キャンペーン期間中の今のうちにTAOTAOに登録しておきましょう!
【おすすめNo.2】GMOコイン
大手GMOグループが運営するGMOコインです。
アルトコインFXではレバレッジ5倍までかけることが可能です。
更には、アプリ「ビットレ君」が大変使いやすく、ボラティリティが大きいアルトコインFXにもスマホで簡単に対応ができます。
アルトコインFX初心者の方におすすめしたいのがGMOコインなんです。
外出中でも急な相場の変化に対応できるため、重要なポイントを見逃しません。
\今すぐ口座開設!/
▼GMOコインの登録方法をわかりやすく解説!▼
【超かんたん】GMOコインの口座開設/登録方法を完全ガイド!
【おすすめNo.3】BitMEX(ビットメックス)
BitMEX(ビットメックス)は仮想通貨FX専門の取引所です。
アルトコインのレバレッジは最大50倍までと幅広いレバレッジでの取引が可能です。
更には、ゼロカットシステムも採用しているため追証がなく、アルトコインFXのボラティリティでも証拠金以上の損失を抑えることができます。
流動性も高く板が厚いのでスムーズで安定した取引ができます。
スプレッドも取引量が多いため、比較的狭くなっており無駄な損失を抑えられます。
海外取引所にも関わらず、日本語に完全対応しているため英語の心配がありません。
アルトコインFXに関わらず仮想通貨FXをするのであればまず開設しておきたい取引所です。
\追証なしのBitMEX(ビットメックス)!/
【おすすめNo.4】CryptoGT(クリプトGT)
CryptoGT(クリプトGT)はアルトコインでも最大の200倍までレバレッジをかけることが可能です。
更にBitMEX(ビットメックス)同様、ゼロカットを採用しており証拠金以上の損失を防ぐことができます。
レバレッジ取引ができる通貨ペアも多い上に、アルトコインを基軸にアルトコインFXが可能です。
つまり、所有しているアルトコインを基軸にすればそのアルトコインを増やすことができます!
長期目線で保有しているアルトコインでレバレッジ取引をするのがオススメです。
\最大レバレッジ200倍!/
【おすすめNo.5】DMM Bitcoin(DMMビットコイン)
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)はレバレッジ取引に特化した国内仮想通貨取引所です。(現物取引もできます)
国内では最多で7種類の仮想通貨でレバレッジ取引が可能です。
更にDMM Bitcoin(DMMビットコイン)では法定通貨の日本円だけでなく仮想通貨を基軸にしてトレードをすることが可能で計14種類の通貨ペアで取引できます。
\今すぐ口座開設!/
【おすすめNo.6】Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)
Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)はQUOINEX(コインエクスチェンジ)がリニューアルした取引所です。
リニューアルして大きく改善されたのが流動性です。
Liquid(リキッド)は流動性が向上したことによって取引が以前よりスムーズに行えるようになりました。
Liquid(リキッド)国内で唯一QASHが取り扱える取引所です。
\今すぐ口座開設!/
アルトコインFXの取引所【GMOコインvsDMMビットコイン】比較
比較表 | GMOコイン | DMMビットコイン |
最大レバレッジ倍率 | 5倍-10倍 | 4倍 |
---|---|---|
レバレッジ対応通貨 | 5種類(BTC,ETH,BCH, LTC,XRP) |
7種類(BTC,ETH,XEM, XRP,LTC,ETC,BCH) |
レバレッジ手数料 | 0.04%/日 | 0.04%/日 |
ロスカット率 | 75% | 80% |
追証 | なし | なし |
注文方法 | 成行、指値、逆指値、 IFD、OCO、IFD-OCO |
成行、指値、逆指値、OCO注文、 IFD注文、IFO注文、FIFO注文 |
両建て | 可能 | 可能 |
スマホ対応 | アプリあり(iOS,Android) | アプリあり(iOS,Android) |
おすすめ取引所、GMOコインとDMM Bitcoinを比較しました。
DMM BitcoinでアルトコインFXのやり方を徹底解説!
【DMM Bitcoinの使い方】どこよりもわかりやすく解説|アルトコインFXのやり方と入金方法も紹介。
アルトコインFXをする際に参考にしてみてください♪
TAOTAOだと、入金・送金・出金手数料がずっとタダなのでとってもおすすめです!
ぜひこの際に、TAOTAOに登録してみてください。
アルトコインFXとビットコインFXの違い
アルトコインはビットコインに比べてボラリティ(値動き)が大きく、そのぶん大きく儲けられる可能性があります。
さらにレバレッジ(アルトコインfx)をかけることによってさらに利益を生むことができます!
例えば、リップルだと今年の頭に約1ヶ月で14倍も価格が上昇しました。
現物で10万円分保有していたとしたら約140万円!なんと、130万円の利益です。
アルトコインFXはとても狙い目なのでおすすめです!
▼ビットコインFXの仕組みを解説!これであなたも丸わかり▼
【初心者必見】仮想通貨(ビットコイン)FXとは?仕組みとオススメ取引所を一挙解説!
アルトコインFXの注意点
アルトコインFXはビットコインFXよりも一度で大きく稼ぎことが可能です。
しかしリターンが大きいためリスクもそれなりに存在します。
アルトコインFXでリスク管理をしっかりできれば、大きなチャンスが狙えるため以下の2点に注意しておきましょう。
証拠金維持率に気をつけよう!
アルトコインFXではビットコインFXよりもボラティリティがとても大きいです。
そのため証拠金維持率が低いと、騙しの上げ下げですぐにロスカットされてしまいます。
すぐにロスカットされてしまっていては、利益が出る前に証拠金が尽きてしまいます。
大きなボラティリティですので、証拠金維持率に余裕を持って取引しても十分利益を出すことができます。
資産を増やすことよりまず、減らさないことに注意しましょう!
ハイレバレッジは危険!
こちらも、証拠金維持率と同じ理由でボラティリティに関係します。
「ハイレバレッジ+アルトコインのボラティリティ」は比較的小さな動きでも利益・損失どちらも一気に膨らみます。
ハイレバレッジでのアルトコインFXは、少しの動きで証拠金維持率が大きく変動します。
そのため、慣れないうちはレバレッジは2~5倍で抑えて取引しましょう。
アルトコインFXまとめ
アルトコインFXをする上で一番オススメできる取引所はTAOTAOです!
海外取引所ですが、アルトコインのボラティリティに対して、ロスカット率が低くある程度の動きならロスカットされずに耐えることができます。
更に、TAOTAOは万一逆に大きく動いてしまってもゼロカットシステムがあるため損失を証拠金以内に抑えられるので安心です。
アルトコインfx初心者の方はTAOTAOが断然おすすめ!